メンタルヘルスは、現代のビジネスパーソンにとって避けては通れない重要なテーマです。📈
「部下のモチベーションが上がらない…」「カスハラ対応で社員が疲弊している…」など、人事や研修ご担当者様は日々さまざまな悩みを抱えているのではないでしょうか。
そこで今回、当社に「ぬいぐるみ心理学」の専門家、株式会社マイルートプラス代表の伊庭 和高(いば かずたか)氏にお越しいただきました!✨
ご自身もカスハラを受けた経験をお持ちで、7,000名以上をサポートしてきた伊庭氏が提唱する、独自のアプローチをご紹介します。
🧠 ストレスに負けない「心の自動運転」とは?
伊庭氏が確立したのは、カウンセラーに頼ることなく、自力でメンタルを立て直すことができる「メンタルヘルス自動化3ステップ」です。これは、新入社員から管理職まで、階層を問わずに実践できる画期的な手法です。
セミナーでは、今の時代に特に求められる、こんなテーマを扱っています。
カスハラ対策でクレーム・トラブルに負けないメンタルを作る💪
カスハラを受けた後のショックから立ち直り、モチベーションの低下や休職・離職を防ぐための具体的な3ステップを伝授します。
社員が自分でメンタルを立て直せる3ステップ🔄
精神的な落ち込みを早期に立て直し、モチベーション向上につなげる方法を解説。外部の相談窓口をためらう社員でも、自分で実践できるようになります。
モチベーションが自然と持続する3つの秘訣💖
一時的ではない、自然とやる気が続く仕組みを紹介。独自のケーススタディを交え、明日からすぐに使えるノウハウが満載です!
レジリエンス(精神的回復力)向上研修🌱
ストレスや困難に直面してもへこたれない、折れない心のつくり方をメンタルヘルスとモチベーションアップの両面からお伝えします。
🎤 専門家なのに親しみやすい!伊庭氏の魅力
伊庭氏の講演スタイルは、専門的でありながら、とにかく分かりやすい!
JT、コーセー、ソニー生命、早稲田大学など、200回以上の登壇実績を持つ実力派ながら、難しい心理学用語は一切使いません。代わりに、「心の便秘を解消する」「王様の耳はロバの耳」といったユニークな表現で、誰の心にもスッと入ってくる言葉を選んでくれます。
受講後には「気持ちが楽になった」「明日からやってみます!」といった声が続出。参加者が前向きな一歩を踏み出すきっかけをくれる、そんな温かいセミナーです。
📞 セミナーのご依頼、お待ちしております!
社員の皆様の生産性向上、離職率低下、そして何より心の健康を守るために、伊庭氏のセミナーを検討してみませんか?
ご興味のある企業様、団体様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿